第135回 日本の鉄鋼業の現在地(3/28(金))※総括あり

鉄鋼業界を取り巻く環境は今、劇的に変化しています。業界のトップ企業は、どのような戦略を描き、どこに成長のチャンスを見出しているのか? その答えは、企業の決算説明会資料に隠されています。

「決算書を読んでも、業界の流れをつかむのが難しい」
「競合企業の動きが、自社のビジネスにどう影響するのかわからない」

そんな課題を抱えている方に向けて、本セミナーでは、「日鉄 2024 年度 3Q 決算説明会資料」を徹底解析し、市場環境の変化とビジネスチャンスの見つけ方を解説します。また今話題のUSスチール問題にも切り込みます。

■決算説明会資料から何がわかるのか?
企業の成長戦略と市場予測を読み解く視点
サプライチェーンの変化を知り、競争力を高める
カーボンニュートラル戦略が鉄鋼業界にもたらす影響
投資・コスト構造の変化から新たなビジネス機会を探る

セミナーでは、実際の決算説明会資料を使って、具体的な分析手法を解説します。これを機に、決算資料を「単なる報告書」ではなく、「ビジネス戦略のヒント」として活用できるようになりませんか?

■次のような方におすすめです
鉄鋼業界の関連するビジネスに携わっている方
決算説明会資料から、業界の未来予測を読み解くことが好きな方
USスチール問題のゆくえが気になる方
好奇心旺盛な方


お手数ですが、参加希望の方は3月26日(水)までにメールまたは問い合わせフォームからご連絡ください。

開催概要
■日時:3月28日(金) 19:00より
■場所:京橋区民館 東京都中央区京橋2丁目6−7Google map
■登壇者
・セミナー:日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 飯野和近氏
・総括(ミニセミナー):メルすみごこち事務所 井上毅氏
■申し込み:
・お問合せページ:お問い合わせページ
・メール:ito@japan-business-summit.com

■会費:一般:1000円 会員:0円
懇親会:3000円

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

カテゴリー:月例会

このページの先頭へ

JBSトップイメージ画像